ZAHA YUSEI
第3営業本部 セールスプロモーションチーム チーフ座波 佑成
入社を決めたキッカケは上司が語った「夢」でした。
Q.エフネクストに入社したキッカケを教えてください。
A.学生時代に現在の取締役と知り合ったのがきっかけです。何度かお会いするうち、会社を立ち上げるということでお声掛けいただきました。私自身、入社することが決まっていない中で「どのような事業を育てていきたいか」という議論を行う場に招いて頂いたことは今でも覚えています。全員に発言の場が与えられ、意見としてまとまらない人とも対話から想いを探っていく姿勢が印象的でした。最終的に入社を決めたのは、夢を語ってくれた(入社後の)上司の影響が大きかったですね。
自分で考え、勉強し、形作っていく部署にやりがいを感じています。
Q.エフネクストではどんなお仕事をしていますか?
A.現在は広報活動や案件管理の効率化に向けた業務を担当する部署に所属しています。新設された部署で業務内容が定まらない部分もありますが、それを形作るところからが仕事と捉えています。足りない部分は勉強しながら、当社をより皆様に知っていただけるように活動しています。また、業務委託として各種イベントの運営ディレクターや、インターネット回線の代理店業務の一部にも携わっています。業務可視化や運営のためのマニュアルを作成したり、簡単な販促ツールを制作することもあります。
社員であることを 誇りに思えるような、 そんな会社に僕がしたい。
エフネクストは「型にはまらない」会社です。
Q.エフネクストはどんな会社ですか?
A.型にはまらない会社という印象です。現状の主な事業は人材サービスではありますが、業務を限定している印象は少ないです。私自身、思い付きで提案することもあるのですが、すぐに却下されたことはありません。自分から働きかければ、先輩や上司をはじめ、社長ともお話しできる機会がたくさんありますし、なぜそう考えたのか根拠を示すことができれば「やってごらん」と言ってくれる会社です。
みんなが主役になれる会社って最高じゃないですか。
Q.エフネクストをどんな会社にしていきたいですか?また、これからやりたいことは?
A.社員であることを誇りに思える会社にしたいと考えています。これはいただいた言葉ですが、各々が誇りを持つためにも「みんなが主役になれる会社を目指す」ということが一つのテーマです。個人的には今後、より多くの方にエフネクストという会社を知って頂くための活動を具体化するため、Web や制作系の知識を付けていきたいと考えています。
オフの時間も充実させたいし、何でも積極的に挑戦したいです。
Q.休日の過ごし方は?何かハマっていることはありますか?
A.楽器に触れていることが多いです。そうでないときでも機材や部品について調べたり、試しに行ったりしています。家具を作ることも好きですが、構想を練るときは海を眺めに行ったり、細い路地を散歩します。あとハマっていることとは違うかもしれませんが、、、自転車(特に小径車)にも手を出したいなと思っているところです。